「HDBENCH 番外編 コーナー」ではPC/AT互換機、PC98−NX等を問わずに掲載します。
★GATEWAY、GP6−400★
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 GATEWAY GP6−400 Processor Pentium II 398.2MHz [GenuineIntel family 6 model 5 step 1] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display STB Velocity 128 Memory 64,564Kbyte OS Windows 98 4.10 (Build: 1998) Date 1999/ 2/ 6 9:43 SCSI = MELCO Ultra SCSI IFC-USP HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CDE = GENERIC IDE DISK TYPE01 R = MITSUMI CD-ROM FX320S !B Rev q01 ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 17221 32024 25413 29214 12253 19048 326 36 8781 10710 20601 C:10MB
★私の初めてののDOS/V機★
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 激安!自作1号 Processor Celeron 266 (103*4) 412.0MHz [GenuineIntel family 6 model 5 step 0] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display VIEWTOP 3D ZeusL (I740) for Windows 95 Memory 64,464Kbyte OS Windows 98 4.10 (Build: 1998) Date 1999/ 3/30 21:11 SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ (Symbios 53C875) HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CDE = GENERIC IDE DISK TYPE47 F = OLYMPUS MOS341 Rev 6.56 G = TOSHIBA CD-ROM XM-6202B Rev 1108 ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 12710 33388 26402 13657 2839 8696 0 11 8365 8337 21669 C:10MB
※グラフィックボードが足をひっぱているの数値は今一ですが、そのうち載せ換えます。
★激安!1号に「Celron 333」を載せた物です。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 激安!自作1号改 Processor Celron 333(100*4.5) Celron 451.0MHz [GenuineIntel family 6 model 6 step 0] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display VIEWTOP 3D ZeusL (I740) for Windows 95 Memory 64,460Kbyte OS Windows 98 4.10 (Build: 1998) Date 1999/ 4/27 2: 2 SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ (Symbios 53C875) HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CDEFG = GENERIC IDE DISK TYPE47 H = TOSHIBA CD-ROM XM-6202B Rev 1108 ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 13260 36571 29022 13161 4267 8435 130 11 7641 6853 23613 G:10MB この「Celron 333」は変わっていて、FSB(ベースクロック)を100MHzで3〜4.5倍まで可変が可能です。 FSB(ベースクロック)を66MHzでは動かした事は有りません。Celronは倍率の設定は通常は出来ず、「固定」です。
★グラフィックボード&HDD換えました。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 Minoo-Jisaku 激安T号 Processor Celron 333(100*4.5) 451.0MHz [GenuineIntel family 6 model 6 step 0] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display S/U/M/A/ PLATINUM GeForce2 MX Memory 195,432Kbyte OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A Date 2000/11/ 2 23: 05 SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CDEFGH = GENERIC IDE DISK TYPE47 I = GENERIC IDE DISK TYPE80 J = OLYMPUS MOS341 Rev 6.58 Q = TOSHIBA CD-ROM XM-6202B Rev 1108 ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 35007 36232 28795 104985 6339 59669 762 66 23298 19980 23367 D:20MB
★グラフィックボードのチューニング&Celron 600(100×9)に換えました。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 Minoo-Jisaku 激安T号 Processor Celron600(100*9) 901.9MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 6] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display S/U/M/A/ PLATINUM GeForce2 MX/MX PowerUP Memory 195,432Kbyte OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A Date 2001/ 2/ 3 19:55 SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CDEFGH = GENERIC IDE DISK TYPE47 I = GENERIC IDE DISK TYPE80 J = OLYMPUS MOS341 Rev 6.58 Q = TOSHIBA CD-ROM XM-6202B Rev 1108 ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 46589 72900 57854 118293 12342 66376 851 68 23703 20397 45258 C:10MB
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name MS-6163 Processor Celeron 901.89MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[128K] VideoCard S/U/M/A/ PLATINUM GeForce2 MX/MX PowerUP Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 195,432 KByte OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A Date 2001/02/03 19:52 SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CDEFGH = GENERIC IDE DISK TYPE47 I = GENERIC IDE DISK TYPE80 J = OLYMPUS MOS341 Rev 6.58 Q = TOSHIBA CD-ROM XM-6202B Rev 1108 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 22352 36149 37995 13609 10793 19961 68 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 46506 52142 5798 769 23730 20417 19487 C:\20MB