2007/09/23  更新

Minoruの部屋

このホームページはパソコン関連の情報を中心にお伝えして行きますので、今後もよろしくお願いします。

PC-9821Ct16F/B&PC/AT互換機関連情報!


以下の情報はPC-9821Ct16F/Bを中心に書いてあります。


パソコン関連の情報(Win95関連)

メルコのマルチコネクトUltra SCSI 「IFC-USP-M」に関する情報

Cu10/Ct16のDirectX5修正モジュール情報

AMD K6を使った時のロゴファイルの情報

改造へのステップ

PC−9821Ct300IIの改造計画(HDD増設関連も有り)


Windows 98 関連情報

Windows 98導入に関しての情報

PC−9821Ct16改めCt300IIのWindows 98を本格的に導入!(IRQのシェアリング情報もあります)

「IRQシェアリング」の方法についての情報を更新!しました。これで完璧です。

YMF701/715サウンドドライバアップデートモジュール (Windows(R)95/98版)の情報


実験コーナー?

自分の興味のある実験をしました。
今回は「UIDE−98」を使っての実験です。
その他の実験も有ります。一見の価値は有ります。


下記の情報はPC/AT互換機&PC-98&PC98-NXでも使える情報です。


私のパソコン情報!

新・メイン機「M/BはASUS A8N-SLI Premium」の情報も更新です。


Canon PowerShot S2 IS

「Canon PowerShot S2 IS」を購入しました。


I-O DATA SEG CLIP(GV-SC200)

「I-O DATA SEG CLIP(GV-SC200)」を購入しました。


ENERMAX LIBERTY ELT400AWT

「ENERMAX LIBERTY ELT400AWT」の電源を購入しました。


「玄人志向」ブランドの「ATA133PCI」のBIOSアップデート

玄人志向ブランドで販売しているATA133PCIを買い、BIOSをアップデートしました。


VersaPro R(VA80H/RX)のCD-ROMドライブ交換情報!

VersaPro R(VA80H/RX)の標準装備CD-ROMドライブをTEACのCD-W216Eへ交換しました。


最適なパソコンの環境を目指して

最適なパソコン環境を経験や雑誌に掲載されていた事を掲載します。


Windows9x系とWindows2000のマルチ環境での
Outlook Express5or5.5のメール及びNewsサーバー&データの共有方法

自分なりに工夫をして、マルチOS環境合わせてまとめました。


お薦め情報

私が使っているフリーソフト&シェアウェアや購入して使っているソフトの情報&役立つホームページ!


パソコン面白情報!

最近はPC/AT互換機、PC98−NX等でのキーボードの割り当てをPC-98ではどうそれば良いのか?と考えています。
Post Pet関連情報も有ります。

キーボードの割り当て情報

この件に関して、「独自で実用」出来るキーボード操作を探したので、掲載します。環境はWin98での物です。
皆さんからの情報もメールにて募集していますので協力をお願いします。


HDBENCHのコーナー


AMD K6-2のHDBENCHコーナー(PC−98&Canbe系) 

AMD K6-2、400MHzのデータが記載されています。

HDBENCH(PC/AT互換機)

「HDBENCHPC/AT互換機)」ではPC/AT互換機、PC98−NX等を問わずに掲載します。


掲示板コーナー

掲示板を作成しましたので、気軽にご利用下さい。
PC−9821Ct16関係からOSに関する質問もお待ちしています。
急ぎの質問はメールにてお願い致します。


TOPページ